見積りから工事完了まで

一般的な家屋の解体工事の流れですので、立地条件建物の状況などにより多少の差はあります。

お見積り

1、現場調査

建物の近隣状況や建築物の材質や面積を細かくチェックします。 これは、解体工事の方法の決定や産業廃棄物を運搬するときに、細かく分別する必要がある為です。
さらに、同じ面積でも建築資材によって解体費用が変わってくるのでしっかりと現場調査をすることによって適正な価格での見積もりをご提示することができます。

2、見積書ご提出

現地調査に基づき、見積書を提出しますので、ご確認後契約となります。

工事前

3、届出書類作成

役所に提出しなければいけない書類の作成や提出はお任せください

4、近隣挨拶

実際に解体工事が始まると、近隣の皆様には少なからずご迷惑をお掛けすることになります。もちろん業者さんもしますが、近隣の方にご挨拶しておきましょう。

 5、引込配管、配線の撤去の手配

工事開始

 6、足場養生

解体工事は高所での作業が伴うため、まず足場養生の組立を行います。 その際、シートや防音シートをかけ、騒音やホコリを防ぎ、近隣の方のご迷惑を最小限にします。

 7、工作物の撤去

建物から手作業で撤去できるものを撤去します。
たたみ、サッシ、断熱材、建具、瓦、内部造作、住宅設備機器、石膏ボード、不要品(タンス・衣類など)

 8、建物本体の解体

壁、屋根、梁、柱などが残った上屋を解体し、基礎を掘り起こし撤去していきます。 ほこりが飛ばないように、水をまきながらの作業となります。

 9、廃材の分別・収集・搬出

廃材を木材、鉄、プラスチック、コンクリートガラなど分別を行います。 細かなものは手作業で分別をしながらの作業となります。

 10、地中の確認

家屋解体終了後、廃材が地中に残ったりしていないか、その下にコンクリートが入っていないか確認。

 11、整地

地面を平らに整地します。駐車場にする場合は砕石などを敷いたり、アスファルト舗装を施します。

工事完了

可能であれば立会いのもと残存物がないかなど確認しましょう。